教える立場を目指してほしい
5月前半で使用する研修資料を作成。
当社の研修資料は中小物流事業者様の現場で「実践・検証・改善」を
何度も繰り返して体系化した「コストを掛けない改善ノウハウ」を、
現場の皆様に早く正しく、そして楽しく理解して頂くためのツール。
季節感や流行も取り入れるので、運送以外のアンテナから得る情報も
不可欠。
街を歩く時にはカメラを忍ばせて「安全・品質・環境」に関するネタを
キョロキョロと探します。
そしてその結果。
脇見歩行や覚低歩行の状態になることもしばしば(笑)
しかしその結果。
研修資料はこのブログと同様に、ほぼ毎日更新しています。
同じタイトルの研修でも資料が追加になったり表現方法に手を加えたり。
その裏側で廃盤になる資料もあります・・・。
伝わりやすくするためには、伝えやすい資料でなければならない。
誰にでも伝わるために、誰にでも伝えることができる資料を目指します。
たまに「同じ資料を使い回せば勤務時間も短縮できるのに」と思いつつ。
夢の中でも資料を作成しています(笑)
皆様のあっと驚く表情と、その後のやる気に満ちた笑顔が見たくて。
また、資料は固有せず意図的に次のような組み合わせも実践しています。
資料作成は高柳:講師担当は大林
資料作成は大林:講師担当は高柳
近頃は運送会社様以外からの講師対応依頼も多くなってきましたので、
自家用でも「トラックによる交通事故の防止」との大義名分が整えば、
引き受けるようにしています。
上記の講師役は運送会社でのドライバー経験者なら担当可能です。
運送会社のドライバーさんに、教える立場(管理者)になってほしい。
安全運転やエコドライブの“プロの技術”を、ご自身の技術として留めず
世の中に広めてほしい。
ドライバー出身の私たちが講師役を担当することで、ドライバーさんが
自社内さらには荷主様での講師役の道を目指して頂ければ。
運送業界でのドライバーさんの新たな道を確立し、世間から運送業界への
見方がもっと良い方に変わればと思います。
そんな時代になることを夢見て・・・。
運送会社のドライバー出身の私たちが、先駆者として今月も突っ走ります!
ありがとうございました。