“放課後授業”で理解を深める
渡辺は昨日に続き東京の運送会社様への表敬訪問。
突然の訪問にも関わらず、道中を車で送って頂いたりと大変お世話になりました。
ありがとうございました。
大林は大阪の運送会社様で事務員様を対象とした研修。
内容は防衛運転の取り組みや貨物自動車運送事業法の仕組みにつして。
最後は挨拶訓練。
「ドライバーが帰社したら笑顔で迎えてあげてください」との思いを込めて。
高柳は東京の運送会社様で管理者勉強会。
だから世間から運送会社への評価の分かれ目は品質です。
安全は何もしなくても「自ら事故を起こしたくない」との心理から、ある程度はカタチになります。
品質とは何かをしなければカタチにならないものです。
個々の常識で判断し行動するのではなく、社内ルールに沿って同じ品質を提供することでカタチにしましょう。
そのために、管理者が勉強会で練習したことを社内でドライバーに発信を。
ドライバーが管理者から教えてもらったことを社外で発信すれば、安全になり品質が上がります。
管理者勉強会の開催目的と目指している成果はその一点のみ!
勉強会終了後は現場見学とお食事会。
社長様はお食事会を“放課後授業”と仰せでした(なるほど)。
さて、明日と明後日は久しぶりの大阪滞在。
やりたいことが山積みで楽しみです!
その前に机の上が・・・。
やらなければならない書類等で山積みになっていませんように(笑)
ありがとうございました。