“便利なもの”は“危ないもの”
大林は大阪の運送会社様でドライバー研修。
テーマは国土交通省告示第1366号より「トラックの構造上の特性」
乗用車とは比べものにならないぐらいに死角が多いトラック。
今以上、死角が多くならないために運転室内の整理整頓を提案。
研修後に早速、運転室内の整理整頓に取り掛かっているドライバーさん。
すぐに実践して頂いた上に「整理整頓した状態を維持する」との力強いコメントを頂きました。
習慣になるまで継続するために「自分のルール」を作ってください!
高柳は埼玉の運送会社様で管理者勉強会。
テーマは「フォークリフト作業時の安全確保」
世の中で、人の移動や作業の所要時間を大幅に短縮できるものは「文明の利器」
徒歩よりも早く移動できる車は、とても「便利なもの」です。
手作業よりも早く荷役作業ができるフォークリフトも「便利なもの」です。
便利なものは、使い方を間違えると「危ないもの」に。
危ないものを使っている時にミスが起こると「重大災害」に。
勉強会では「事例と仮説」
ご自身が習慣になるまで取り組んだ良き事例を、自らの言葉でドライバーさんに伝えてください。
その時には、ドライバーさんごとの伝わる説明方法を選択できるはずです。
その時には、ドライバーさんからのどのような質問にも答えられるはずです。
ありがとうございました。