ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2014.06.07

だから“商品事故もゼロ”

大林は広島の運送会社様を4社訪問。

午後は4名様の添乗指導。

(添乗指導員の大林は、床上操作式クレーンと玉掛け作業の有資格者です)

前回の添乗指導時に「魅せる仕事をするプロドライバー」になるために、髪型や髭を指摘させて頂いたドライバーさん。

すっかり“男前”になられていました!

社内で研修時に全員の前で伝える以上に、添乗指導中に車内で個別に伝えた方が伝わりやすいようです。

そして添乗指導の内容を踏まえてドライバー研修。

プロデキューブの研修プログラムは、デジタルタコグラフやドライブレコーダーでは見えない“品質(荷扱い・マナー・5S活動)”も、プロドライバー仕様で提供できる点が強みです。

夜もドライバー研修。

「少人数・時短・多頻度」スタイルで2回開催。

継続されていた車両事故ゼロだけでなく、商品事故ゼロにも取り組みます。

商品事故発生は、車両事故発生を予告するヒヤリハット警報であると考えています。

商品事故が発生すれば損害賠償対応はもちろん、お金では取り返せない荷主様からの信用失墜になれば、ドライバーの生活を脅かすことにもなりかねません。

既存荷主との取引に支障が出れば新たな荷主を求めることになり、ドライバーにとっては「初めての仕事」の連続。

結果的に「場所を探しながらの脇見運転」など、車両事故につながる可能性は否めません。

だから“商品事故もゼロ”

高柳は埼玉の運送会社2社様で管理者勉強会。

午前は「トラックドライバーではなくプロドライバーを育成するための方法」を考える機会。

「もしも運転免許制度が変わって、高校を卒業したばかりの18歳がドライバー希望で入社してきたら何をどれぐらい教えるべきか?」をシミュレーション。

午後は、あいさつ・みだしなみ・車輪止めの「安全への効果」と「品質での威力」について。

電車が止まるほどの長雨の対策でお疲れの中にも関わらず、熱心にお聞き頂きました。

ありがとうございました。