ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2015.07.18

三重県トラック協会青年部会様の青年塾で登壇

渡辺はこちら。

愛知の運送会社様が開催されたドライバー研修で講師を担当しました。

テーマは国土交通省告示第1366号より「危険物を運搬する場合に留意すべき事項」

危険物を積載していなくても、危険物を積載しているつもりで、信号待ちの車間距離を長めに確保する等の安全行動を実践すること。

万が一、交通事故が発生した場合の対処方法について確認。

続いて管理者勉強会。

整理整頓を社内のコミュニケーション機会にする方法を提案。

大林は福井へ。

台風の影響で電車が不通のため、急遽レンタカーを手配。

目的地はこちら。

福井県トラック協会様のご依頼で、ドライバー研修。

元トラックドライバーが伝える4時間のプログラム。

テーマはこちら。

安全は個人戦、品質は団体戦。

各社様から代表で参加された皆様が、本日の研修内容を一人以上の同僚もしくは先輩にお伝えいただくようお願いしました。

また、伝えることを通じて自分自身の習慣にして頂けることも目的です。

夜は福井の運送会社様へ。

ドライバー研修。

テーマは国土交通省告示第1366号より「危険の予測及び回避」

プロドライバーとして、二つ先の危険を予測し回避するのが仕事と提案。

続いて管理者様勉強会。

テーマは「安全・品質・環境の向上で新規荷主を獲得するノウハウ」

高柳は午前に神奈川の運送会社様で管理者勉強会。

テーマはこちら。

会話も安全も確認が重要な点が共通点です。

「点呼・ミーティング・添乗指導」において、確認の技術を高める3時間のプログラム。

特に点呼は“ある方法”を用いれば、管理者が簡単に伝えることができ、伝わる効果も高めることができます。

午後は移動。

夕方に研修会場へ到着。

三重県トラック協会青年部会様の青年塾第一講での登壇機会。

テーマはこちら。

奈良県トラック協会青年部会様も多数参加されていました。

引き続き懇親会に参加させて頂きました。

二次会にも。

皆様との再会を楽しみに!

ありがとうございました。