自分も仲間も安全になれるミーティング
渡辺は埼玉の運送会社様でドライバー研修。
テーマはこちら。
しかし誰しも、エラーにつながる体調(生理的)と感情(心理的)の要因があります。
ひとりで仕事をする時間が長いドライバーだからこそ、自分の変化に気付き自ら修正できる能力が求められます。
本日は宵積み終了の時間に合わせて「少人数・時短・多頻度」スタイルで3回開催。
大林は石川の運送会社様へ。
添乗指導。
社内ルールの履行状況を車内で確認。
ドライバーミーティングでは、事例を客観的に分析(原因と対策)する機会。
他のドライバーの意見を聞くことで、自らの安全度合を知ることができます。
発言することとは、自らの行動を宣言すること。
発言することで、自分も仲間も同時に安全になれます。
発言しやすいよう、ミーティングは少人数の討議機会とすべく、2回に分けて開催しました。
高柳は広島の運送会社2社様で講師対応。
午前は管理者勉強会。
テーマは「社内のルール=私たちのこわだり=会社のキャッチフレーズ」作り。
午後も管理者勉強会。
終了後はスタジアムを横目に移動開始。