挨拶訓練とラジオ体操の共通点
渡辺は愛知でドライバー研修。
昨年も受講されたドライバーから、制服の着用方法に対するこだわり(自分のルール)をお話し頂いた後に登壇。
今年は「トリプルA(あんぜん・あいさつ・ありがとう)」にこだわることを提案しました。
「挨拶ひとつもろくに・・・」との悪い印象よりも「挨拶が素晴らしい」と良い印象を持ってもらうことは、出先で自分が配送業務をしやすくするための鉄則。
大林は大阪の運送会社様でドライバー研修。
プロと素人の違いを皆様と確認。
プロドライバーとして今できることと、やるべきことを確認。
交通事故は身近に発生するリスクとお伝えし、国のルールと会社のルールをプラスして、自分のルールを取り決めて取り組むことを提案。
お客様から選ばれ続けるドライバーになるために。
全員で挨拶訓練を実施。
初心(=確認)を忘れず、一日ずつ無事故の日を積み上げる活動がスタートしました。
高柳は熊本へ。
まずは各県を担当する各社のドライバーが「安全と品質への取り組み」をご発表。
聴き入って評価しているのは荷主様と同業者様ですから、その場だけの繕い話は通用しません。
この場はイベントではなく、仕事よりも厳しく仕事の本質(考え方と行動)を問われる場。
熱気が漂い、緊張感の余韻が残る会場で登壇。
ご発表された社内ルール(取り決め)を、誰よりもこだわる(取り組む)こと。
だから難しいことから始めるのではなく。
だから挨拶訓練。
終了後は移動開始。
ラーメン屋さんが集まる場所で、また新たなラーメン屋さんが開店されたようです。
この写真を明日の研修資料で採用するかを検討しています。
ありがとうございました。