ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.01.30

比較されて勝ち抜く研修

渡辺は「埼玉→石川」

午前は埼玉の運送会社様で管理者勉強会。

徹底的に交差点事故防止!

ポイントは“左折時の自転車”と“右折時の歩行者”

特に“大型車による左折事故”について。

夕方は石川の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマはこちら。

社内ルールの浸透は管理者の努力によるもの。

その方法は、守らない人を責めるだけではなく。

守り続けている人を讃えることでも、浸透を深められます。

ドライバー研修のテーマはこちら。

社内ルールを知っているレベルから言えるレベルに。

自信を持って答えらえる人には、共通点があります。

大林は「大阪→大阪」

午後は大阪の運送会社様が開催された安全大会で登壇。

元請け運送会社のドライバーは「いつも見られています」

交通事故や商品事故の防止はもちろんのこと。

挨拶や身だしなみ、車輪止めの正しい装着など、正しい仕事を提供し続けましょう。

“お客様と協力会社様が納得する元請け運送会社”を目指しましょう。

夕方も大阪の運送会社様でドライバー研修。

テーマは国土交通省告示第1366号より「運転者の適性に応じた安全運転」

運転中は「認知(情報)・判断(確認)・操作(反応)」の繰り返し。

特に認知に必要な目力を鍛えるトレーニングを。

最後は、全員で挨拶訓練。

安全に必要な目力と、品質を表す言葉を鍛える研修。

高柳は「福島→滋賀」

午前は福島の運送会社様でドライバー研修。

テーマはこちら。

自分と他者との安全の比較。

自社と他社との品質の比較。

そしてお客様からは常に他社と比較されることを前提に。

他社よりも運賃を下げるのではなく。

他社よりも品質を上げて勝ち抜くための研修プログラム。

移動を開始してから。

5時間で滋賀に到着。

向かった会場はこちら。

京滋ネットワーク事業協同組合様が開催されたドライバー研修。

各運送会社のドライバーが共に学ぶ場。

良い会社には細かくて厳しい社内ルールがあります。

良いドライバーは会社のルールにこだわっています。

良い会社作りの方法として「社内ルールの必要性と進め方」を提案。

「こちらこそ、ありがとうございました。」

最後は100名を超えるドライバーによる大円陣!

ありがとうございました。