ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.04.23

1秒でできる品質向上活動

渡辺は午前に東京。

運送会社様での管理者勉強会。

先日に、新宿駅で荷卸し作業をしているこちらのドライバーが、外国人観光客の一団に場所を訊かれているシーンに遭遇しました。

そのドライバーは近くの案内地図まで行き、一生懸命説明をされて、外国人の皆様にお礼を言われていた事例を紹介させて頂きました。

教育の範囲とは、法律で定められていることや仕事に直接関係するものだけでなく。

周囲の人の役に立って、周囲の人に喜ばれることを実践することも指導の対象です。

そこで社内のルールブックを今一度確認。

午後は埼玉。

運送会社様での管理者勉強会。

テーマは「整理整頓とマナーアップ」

後半は倉庫内を確認に。

特にお客様の倉庫を使わせて頂きながらの業務では、整理整頓やマナーアップが「期待を信頼」に変えるポイントです。

大林は福井の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは「挨拶・身だしなみ・車輪止め」

“正しい”挨拶や、“正しい”身だしなみに、誰よりもこだわりましょう。

全員で実践すれば会社のキャッチフレーズになります。

車輪止めは作業中だけでなく、休憩中(高速道路のパーキングエリアやコンビニの駐車場)も実践しましょう。

そのために「ドライバーは社内で練習、管理者が社内で確認」

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「過積載の危険性」

燃費数値=安全数値。

同じ燃料数で「どこまでトラックを進められるか」もプロの腕の見せどころ。

冬期に実践されている雪道での運転方法がエコドライブのポイント。

春・夏・秋においても雪道での運転方法を実践してみましょう。

最後に全員で「目指す燃費数値」をご発表。

ドライバー研修は「参加率向上&理解度向上」を目的に、2回に分けて開催しました。

高柳と北薗は昨日に続き愛知。

運送会社様でドライバー研修。

危険物輸送に従事されている皆様が対象。

前半は北薗が担当。

安全の次に取り組むべき、品質への取り組み方について。

挨拶訓練は高柳が担当。

挨拶は1秒でできる品質向上活動。

挨拶は1秒で第一印象を高めます。

最後に。

良い事例を拝見したので紹介します。

ドライバー研修前に撮影しました。

「席は最前列から埋まっていきました」

素晴らしい“運送会社品質”の表れでした。

ありがとうございました。