ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.06.24

第1回:トラック運送会社の“社内講師”育成塾

渡辺は栃木の運送会社様へ。

dsc09068-11

ドライバー研修のテーマは事業用自動車の事故防止に関わる研修」

dsc09069-1

Gマーク申請を踏まえた研修です。

申請サポート時には書類の作成や確認だけでなく、研修やミーティングなどの「あるべき姿」を全員で実践して、その姿を皆様で継続することで、Gマーク取得だけでなく「真の安全事業所」を目指します。

夜は埼玉の運送会社様へ。

dsc09080-1

ドライバー研修のテーマはこちら。

dsc09074-1

常に危険物を積載していると思い、信号待ちの車間距離を乗用車1台分確保することから始めましょう。

交通事故発生時の対応も確認。

dsc09078-1

人命救助や二次災害の防止について。

 

大林は福岡へ。

img_0669-1

過去を学び。

img_0675-1

現在に感謝。

img_0674-1

九州の運送会社様で、初めて添乗指導を担当しました。

dsc07098-1

添乗指導では、入社3年目で管理職候補の社員様が対象。

dsc07083-1

運行前点検の方法やバック時の安全確認とハザード点滅、信号待ち停車の正しい姿などをお伝えしました。

dsc07082-1

特に、バック走行のハザード点滅につきましては、通常実施されておられますが、急な対応の際に実践できない状況でしたので、いつでも・どこでも実施し習慣にしていただくようお願いしております。

 

管理者勉強会のテーマは「ルールを守るドライバーを育てる(実践編)」

dsc07113-1

「会社の全員で取り決めた社内ルールが伝わっていますか?」

「伝わっていれば正しく実践できていますか?」

全員が社内ルールの意味を理解して、習慣として実践して誰かに説明できるレベルを目指しましょう。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「トラックの安全を確保するために遵守すべき基本的事項」

dsc07108-1

先日から続いた大雨への対応を踏まえて、降雨時の危険とプロならではの安全行動について。

これから暑い日が続きますので、運行前点検では「目と耳と手」を使ってトラックの異常を早期に発見しましょう。

 

高柳は東京の研修会場へ。

img_7536-1

「第1回:トラック運送会社の“社内講師”育成塾」

img_7538-1

はじめての試みです。

新作資料を投入。

img_7539-1

プロデキューブの「伝えるノウハウ」を初めて公開。

「時間を掛けて会場に駆け付けた皆様にのみ知ってほしい」

img_7541-1

そんな思いで「お断り」を。

長く話すことは簡単です。

短く伝えることに挑戦します。

img_7540-1

これも社内講師育成の一環です。

dsc01077-1

当社が実際に活用しているドライバー研修資料を使って解説。

dsc01087-1

「おもしろい・眠くならない・わかりやすい」と言われる研修資料の作成方法。

「おもしろい・眠くならない・わかりやすい」と言われる講師の伝え方。

dsc01093-1

伝わる掲示物の作成方法と掲示場所。

本日もたくさん笑って頂きました。

dsc01076-1

社内でも皆様を笑顔にするために、ぜひ伝えてみてください。

dsc01094-1

全3回シリーズで提供して、次回は懇親会も開催します。

ありがとうございました。