ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.07.01

添乗指導員に期待されている役割

北薗は東京で添乗指導。

dsc09244-1

待ち合わせは“渋谷で13時”

dsc00237-1

今年4月に入社されたドライバーが対象。

dsc09250-1

平ボデー車の乗務経験はお持ちですが、バン車は初めてとのこと。

dsc00258-1

良い意味での緊張感により、慎重な運転をされていました。

dsc00242-1

法律ではアウトにならないことでも、交通事故につながる要因は指摘して改善するのが添乗指導員である私たちの役割。

dsc00268-1

高速道路を走行中における車線内の車両位置。

dsc00246-1

信号待ち停車時の車間距離や、ギヤとブレーキの使い方。

dsc00269-1

左折時の交差点での進入角度。

dsc00273-1

ハンドルの持ち方と回し方。

バック時のハザードの使い方とバック走行を開始するタイミング。

ご本人には「なぜ?」と「どのように?」を説明。

dsc09252-1

その経緯を含めて、添乗指導記録表を作成して会社宛で報告しています。

 

渡辺も東京。

dsc09256-1

こちらの総会へ。

dsc09257-1

滞りなく審議が進み、すべての議題が承認。

dsc09259-1

引き続き、ネットワーキングスタイルの懇親会。

多くの皆様にお声掛けを賜りましたこと、お礼を申し上げます。

 

大林は大阪の運送会社様へ。

新入社員研修のテーマは「社内でナンバーワンを目指して」

dsc07313-1

挨拶や身だしなみなら、社歴も年齢も関係なく取り組めます。

仕事を通じて、ご自身の得意技を作って磨きましょう。

添乗指導と同様に、実務の指導だけでなく「誰にも言えないお悩みごと」も言える環境を作ることも、新入社員研修を継続開催する目的のひとつです。

ドライバー研修のテーマは、国土交通省告示第1366号より「トラックを運転する場合の心構え」

dsc07317-1

事故を起こさない以上の、事故に遭わない防衛運転を実践するために。

お客様にご迷惑を掛けない以上の、お客様に喜ばれる仕事を提供するために。

 

高柳は宮城へ。

img_7766-1

仙台駅では、本日から新幹線ホームの発車メロディーが変更されたようですね。

img_7779-1

広瀬川流れる岸辺♪思い出は帰らず♪

img_7806-1

早瀬踊る光に♪揺れていた君の瞳♪

 

宮城の運送会社様で管理者勉強会。

img_7795-1

事故の大きさとは原因で判断するものであり、結果では判断をしないこと。

img_7798-1

事故が起こってからではなく、ルールを守っていない時点で指導をすること。

 

時はめぐり♪また夏が来て♪

img_7812-1

あの日と同じ♪流れの岸♪

img_7814-1

瀬音ゆかしき♪杜の都♪

もう少し聞いていたい、懐かしいメロディーでした。

車内では“別格の男”を目指しながら帰阪(笑)

img_7821-1

ありがとうございました。