1秒でできる3つのポイント
高柳は埼玉へ。移動時のタクシーの車内で研修ネタを発見→即撮影。
どのようなネタになるのか。
皆様、お気づきですよね。
埼玉の運送会社様へ到着後は研修のネタ集め。「講師も歩けばネタに当たる」
現場で撮影した写真を使って研修資料を構成するのが、プロデキューブの研修スタイル。
“身近で間近”な話題で、安全や品質を考える機会を提供できます。あいさつが抜群に良くなる「1秒でできる3つのポイント」を提案。
その1秒の取り組みにより、第一印象が良くなります。
今まで実践していなかったあいさつの方法も「全員でやれば恥ずかしくない」
今まで実践していなかったあいさつの方法を「全員がやればかっこいい」研修後は車窓から“小江戸の町並み”を楽しみながら。
ひとまず東京へ。
身支度を整えて。
搬出作業先へ移動。
九州から搬出に来られたドライバーが、車輪止めを装着されていました。
「負けられません!」と「1秒でできる3つのポイント」はもちろんのこと、最高の輸送品質を提供。
別の劇場では、お知り合いの人が出演されていました。
しかし出演時間に間に合わず、予定変更。
今週は宮城・埼玉・静岡・大阪・兵庫・岡山・広島で運送会社様向け研修のご依頼を頂いています。
皆様、今週もよろしくお願いします。
ありがとうございました。