会社の第一印象
渡辺は山梨へ。
コンビニエンスストアの配送業務に携わる運送会社様を対象とした管理者研修。
会場まではタクシー移動。
タクシーの車内で、70歳を過ぎた高齢ドライバーがこう話されていました。
かみさんは「稼ぐことよりも無事故で帰ってくることが一番」と言って、毎朝送り出してくれるから本当にありがたい。
研修の冒頭に「良い事例」としてご紹介。
運送会社様においては、管理者がドライバーにとっての「内助の功」であるべきだと思います。
ドライバーが気持ちよく配送業務に就ける方法について情報交換。
スポーツの世界において、プレーヤーが試合で最高の結果を出せる影には名コーチがいるのと同様に。
ドライバーに最高のモチベーションとコンディションで仕事に臨んでもらえることが、運送会社の管理者に期待されている役割です。
大林は兵庫の運送会社様へ。
管理者勉強会のテーマは年末の繁忙期に向けての準備で「整理整頓とマナーアップ」
この時期にしか会わないお客様なども想定されます。
挨拶や身だしなみが人の第一印象ならば、整理整頓は会社の第一印象です。
また社内の整理整頓に取り組むことで仕事のロスやミスが削減することはもちろん、ドライバーが安全につながる車内の整理整頓に、取り組みやすい環境作りにも効果があります。
ドライバーに指導ができるように、まずは管理者が机上の整理整頓から取り組みましょう。
大阪の運送会社様では、食品の配送に携わっているドライバーを対象に研修。
テーマは国土交通省告示第1366号より「トラックを運転する場合の心構え」
ドライバーの帰社時間に合わせて、同じ内容で2回開催。
お客様から求められるサービスは安全プラスα(=品質)の対応。
競合他社との比較では、安全は事故が発生すれば減点評価の対象ですが、品質は取り組めば取り組むほど加点評価の対象。
全員ですぐにできる改善活動として、社内で100%以上の正しい挨拶を練習して、社外で練習の成果を発揮することを約束して、研修を終了しました。
夜に訪問した運送会社様では管理者勉強会。
テーマは「ルールを守るドライバーを育てる(実践編)」
対象のルールは関係する法律はもちろん、経営理念も含まれます。
各社様の経営理念には、「社員(会社)の目指す姿」と「目指す姿になるための方法」が記載されています。
経営理念の意味を理解しながら、何度も何度も読み返してみましょう。
きっとご自身がなにげなく発する言葉の中で、経営理念に記載されている文言が含まれるようになります。
高柳は新潟から東京へ移動。
向かった先はこちらの会場。
新年特集号の紙面に掲載される座談会のコーディネーター対応。
お仕事の性質上、詳細はお伝えできませんが・・・。
すべての運送会社様にとって「今一番知りたい内容」だと思います。
立ち寄って。
久しぶりに来ました。
お客様との懇親会は趣のあるお店へ。
年末に振り返ると「今年最初の忘年会だった」と思うのかも。
山梨から戻った渡辺と合流。
お店はすぐに決まりました。
今、世界中が大注目のお店。
なぜならその店名は大統領!
SLもクリスマス仕様のようです。
ありがとうございました。