ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.02.15

運送業界は「人・時・金」

渡辺は埼玉の運送会社様へ向かう前に。

思い出が詰まったお店で腹ごしらえを。

運送会社様でのドライバー研修は夕方から夜にかけての4回開催。

安全と品質の情報提供。

安全において、良いか悪いかを決めるのは国です。

そのために法律があり、取り締まる人や判決を下す人がいます。

品質において、良いか悪いかを決めるのはお客様です。

なぜなら運送業はサービス業であり、サービス業とは「そのサービスを受けた人の価値感」により良いか悪いかが決まります。

接客マナーの向上は、感情と表情を切り離すことから始めましょう。

運転マナーの向上は、感情と行動を切り離すことから始めましょう。

高柳は北海道3日目。

買い物の際に、店員さんが「素敵な旅を」との言葉を添えてくれました。

運送会社様での管理者勉強会のテーマは「人・時・金」

一般的な経営資源が「人・物・金」ならば。

運送業界では「人・時・金」です。

運転行動の基本が「認知(見る)・判断(考える)・操作(動く)」ならば。

ドライバーの求人活動は「認知(知ってもらう)・判断(決めてもらう)・行動(問い合わせてもらう)」です。

その資料として。

昨夜のラーメン店も登場。

続いてドライバー研修。

前方の席から順に座るのが皆様の習慣。

テーマは国土交通省告示第1366号より「過積載の危険性」

タイヤの役割とタイヤの使い方について。

雪道走行とエコドライブ走行の共通点について。

夜は懇親会。

カウンター席の先客はお医者さん。

そのお話が実に興味深くて面白い。

「診断と手術」の要点は、まるで私たちの「指摘と改善」のよう。

どうやら「良い先生」と呼ばれているお医者さんには、ある共通点があるようです。

「医者になるために学ぶのは理系、医療の現場で求められる資質は文系」との言葉が印象的でした。

雪まつりを終えた札幌。

来週からはアジア大会が開催されるようです。

ありがとうございました。