ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.04.07

運転中は「見ない・聞かない・言わない」

渡辺は埼玉の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは「交通事故に遭わない防衛運転の指導方法」

バック・追突・交差点事故の防止について。

「事故の結果」からではなく。

「事故の原因」から対策を作る方法。

その対策を各ドライバーのこだわりにする方法。

6回の管理者勉強会を終えたところで、職場での変化を伺ってみました。

ドライバーとの会話の「質と量に進化あり」とのこと。

大林は福井の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは「運送会社の管理者に期待されている役割(行動編)」

運送会社様の事故発生傾向。

「入社1年未満のドライバー・午前2時から4時までの時間帯・休日明け」

入社1年未満ドライバーによる事故を減らずためにも、「離職補充での入社1年未満ドライバーの割合」を下げましょう。

管理者が優しさと厳しさのバランスにより「働きやすい職場作り」に取り組むことは「離職防止=事故防止」活動です。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「運転者の適性に応じた安全運転」

運転中の携帯電話の使用は、二重課題干渉になり危険です。

携帯電話は運転中には「見ない・聞かない・言わない」

携帯電話の使用は停車時ではなく、駐車時に安全に使用しましょう。

夜は大阪の運送会社様へ。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「危険の予測及び回避並びに緊急時の対処方法」

先の危険をひとつでも多く早く探す方法。

速度の危険のひとつは、確認が疎かになるとです。

北薗も大阪の運送会社様へ。

ドライバー研修のテーマは「プロドライバーとしての取り組み~お客様から選ばれるドライバーに!~」

プロドライバーの心構えと技術として、自身の安全運転はもとより相手のミスもカバーできる防衛運転の励行を。

無事故の継続は社会貢献の活動に値します。

高柳も大阪の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは「運送会社の管理者に期待されている役割」

法律を活用してドライバーを守る方法。

ドライバー研修のテーマは「お客様から“ありがとう”と言われるために」

教科書には書いていない品質のお話を。

教習所では教えてくれない安全のお話を。

ありがとうございました。