ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.04.12

卵を使った研修

渡辺は東京での打合せ。

来月より、北海道から九州までの全国各地で開催される輸送協力会社様向け研修について。

続いて東京の運送会社様での打合せ。

今秋のドライバー研修について。

昼食は800gのハンバーグをご馳走してくださいました。

続いて東京の運送会社様での打合せ。

今月のドライバー研修について。

施設の写真を撮影しながら社内を確認。

掲示物の作成方法と運用方法から、日頃の社内の会話が聞こえてきます。

大林は大阪府トラック協会南大阪支部様での月次の管理者勉強会。

テーマは「交通事故に遭わない防衛運転の指導方法(バック・追突・交差点事故の防止)」

「車庫で確認」できて「すぐに実践」できる事故防止対策について。

①出発時の車庫出入口での停車方法

②車庫入れ時のバック走行(ハザード点滅や後方下車確認)

③駐車時の運転室内の整理整頓(車内環境)

毎日継続して確認することで「変化(進化や退化)」が見えてきます。

近くにいる管理者だからこそできる、コストが掛からず、すぐに取り組める事故防止対策です。

高柳は青森を出発して。

本日の研修地へ到着。

研修会場はこちら。

テーマはこちら。

社員教育とは、社員への期待の表れです。

安全教育とは、最大の福利厚生活動です。

事故防止への厳しさは、ドライバーへの愛情表現です。

上司は部下を選べても、部下は上司を選べないものです。

ドライバーは管理者を選べなくても、働く運送会社を選ぶことができます。

昼食時に撮影した「卵を使った研修」にも初挑戦!

本日も、昨日に続き120席が満席御礼。

来月もよろしくお願いします。

終了後は途中下車。

来月にドライバー研修のご依頼を頂いている運送会社様へ。

現場で会話をすれば、課題と対策が見えてきます。

撮影した現場の写真を研修プログラムに活用します。

皆様の「よろこびっくり」されるお顔を楽しみにしながら。

明日の研修地へ到着。

ありがとうございました。