ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.05.13

仲良し以上の仲間として

北薗は大阪の運送会社様へ。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法」

子どもに関連する交通事故を防ぐために。

子どもの特徴を再確認して、危険を予測した運転行動を実践しましょう。

危険(K)を予測(Y)するKY活動です。

また、ドライバーが荷主様に向かう際は「運送会社の代表」です。

ドライバーが配送先様に向かう際には「荷主様の代理」です。

代表であり代理であるドライバーとしての身だしなみについて。

クレーム(K)を予測(Y)することも、KY活動です。

午後も大阪の運送会社様へ。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因及びこれらへの対処方法」

他県で撮影したこちらのトラックの写真をご覧頂きました。

ドライバーに焦りの心理があれば、トラックの軌道や速度に影響がでるものです。

落ち着いたハンドルさばきと、やわらかいアクセルワーク。

完全な停止と確実な確認。

安全な行動を観れば安心します。

渡辺は石川の運送会社様へ。

研修を受講できなかったドライバーを対象に、今まで提供してきた内容をダイジェスト版で提供して、安全対策の理由と方法を共有する機会。

「なぜお客様が皆さんを選んでくれているのか?」

仕事の価値を上げて価格を上げる活動について。

物流の品質とは人の品と作業の質。

お客様が言われたことをやるだけではなく。

お客様が喜ぶことを考えて実践しましょう。

大林は広島の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは「点呼・ミーティング・添乗指導」

社内で毎月開催されているミーティングは「少人数・時短・多頻度」開催がお勧めです。

「理解率・時間効率・参加率」が向上します。

また「全員でひとこと以上のディスカッション」を実施できるのもお勧めの点。

全社員で同じ目標に向かうためには、説明の時間と納得の機会が必要です。

一人一人の改善個所を一緒に確認して、次月までの課題として取り組んだ結果を発表できるのが、月次開催の特長です。

仲良し以上の仲間として。

お互いに指摘し合える環境を作ることで改善の輪が広がり、信頼の和が生まれて、事故0が達成できます。

ありがとうございました。