ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.05.17

「ありがとう」と言われる安全対策

北薗は大阪の運送会社様で添乗指導。

こちらの駅で待ち合わせ。

大きさや重さに応じた商品の持ち方について。

街中でのテーブルリフターの利用方法について。

運転操作(ハンドル・アクセル・ブレーキ)や速度について。

信号待ち停車時の車間距離について。

車輪止めの正しい装着方法について。

安全確認のやり方と回数について。

方向指示器を出すタイミングについて。

ブレーキを踏むタイミングと停止前のクラッチ操作について。

左折時の軌道について。

このような確認と指導ができる添乗指導は、ドライブレコーダー以上の「至高の安全対策」です。

大林は広島の研修会場へ。

中国地区の協力運送会社様が対象の「トップセミナー」で登壇。

テーマは「管理者以上の指導者になるために!」

皆様で皆様の幸せを実現するために、社内でやるべきこととできること。

全員で安全文化の構築と輸送品質の向上を実現するために。

ひとりひとりのドライバーの安全と健康に関心を持ちましょう。

渡辺は千葉の研修会場へ。

千葉県トラック協会千葉支部様のご依頼で登壇。

準中型免許の新設と併せて、新規雇い入れ時には義務化となった添乗指導。

既存のドライバーにも添乗指導を。

添乗指導とは車内コミュニケーション。

既存のドライバーにも添乗指導を。

新入社員ドライバーに教えられるドライバーになるために。

お金と時間を掛けずにできる添乗指導の運用方法を提案。

添乗指導は事故が起こる前に実施を。

ドライバーが気付かないクセを親身になって指摘して改善することは、ドライバーから「ありがとう」と言われる安全対策です。

高柳は北海道3日目。

道内を移動。

和む車窓を楽しみながら。

2時間4分のプチ旅行気分を満喫。

運送会社様での管理者勉強会。

続いてドライバー研修。

ドライバーの仕事とは「確認をする」こと。

「注意をする」以上の「確認をする」こと。

「事故をしない」のがルールではなく。

事故を起こさないために「確認をする」のがルールです。

夜は懇親会。

今夜も美味しい夜でした。

今夜も楽しい夜でした。

ありがとうございました。