ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.05.19

「初心=カクニン」をお忘れなく

渡辺は埼玉の運送会社様へ。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「交通事故に関わる運転者の生理的および心理的要因及びこれらへの対処方法」

体調の低下や感情の起伏により、交通事故や顧客トラブルが発生することがあります。

体調は自分で異常に気付くことができます。

感情は自分でコントロールすることができます。

管理者勉強会のテーマは「ルールを守るドライバーを育てる(ルールの伝え方)」

伝えたことは、正しく伝わったかを行動や質問により確認すること。

制服を含む仕事の道具も支給するだけではなく、正しい使い方を正しく伝えること。

常時社内にいないドライバーに伝える時こそ、正しく伝えること。

管理者による伝達ミスや指導漏れは、ドライバーの事故や失敗を誘発します。

大林は福岡の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは「添乗指導報告会」

添乗指導での良かった点と改善点をまとめて報告。

ひとりひとりに向けた改善点を社内ルールにして、全員が安全になる方法を提案しました。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「適切な運行の経路及び該当経路における道路及び交通の状況」

運行経路を間違えば「焦りの心理でのバック走行」を余儀なくされます。

Uターンするためのバック時には「降車確認なし」の状態が余儀なくされます。

出発前の運行経路の確認や、ドライバー同士での経路の情報共有も交通事故防止対策です。

続いて添乗指導。

3月にも添乗したドライバーに2度目の添乗を実施。

前回の添乗時にお伝えした箇所の改善状況を確認。

焦りの心理状態になったとしても、普段できていることができているかを確認。

日頃の継続練習の成果を確認。

「運転にも少し慣れてきた」とのこと。

初心を忘れると確認を怠ることも。

「初心=カクニン」を、どうかお忘れなく。

高柳は北海道5日目。

昼食はお客様がお勧めの、もつそばを。「北海道、ラーメンが良し、そばも良し」

昨日と同じ運送会社様でドライバー研修。

昨日と同じ内容の研修を2日にわたり開催。

本日撮影した写真を研修プログラムに追加。

会社のための安全ではなく、自分を守るための安全であること。

価値を上げるための品質は、自分の仕事と生活を守る手段です。

安全と品質への取り組み方を提案。

安全と品質の二刀流を目指して!

次回も事故が起こる前にお会いできることを楽しみにしつつ。

月曜日から5日間滞在した5月の北海道を後にしました。

ありがとうございました。