ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.06.14

整理整頓は仕事のだんどり

渡辺は埼玉の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは「運送会社の管理者に期待されている役割(実践編)」

社内で見たり聞いたりしながら「異常を発見するまで探して改善する」ことも管理者の役割。

社内で異常を発見できなければ、ドライバーによる社外や車内での異常発生は、事故やミスに直結します。

社内で「異常」を探すことで、同時に「改善」も発見できます。

発見した改善も放置せずに「ありがとうございます」や「おつかれさまです」と、感謝や労いの言葉を発信しましょう。

私たちも研修資料ネタを求めて現場を歩く際には「異常」と「改善」を探しています。

午後も埼玉の運送会社様へ。

Gマーク申請サポート。

私たちが提供しているサポートの目的と役割は、申請書類の作成ではなく。

Gマーク申請ができるような社内の安全体制を構築すること。

社内の安全体制をGマーク申請条件と一致させて、社内で継続できる体制を構築することです。

大林は大阪府トラック協会南大阪支部様へ。

月次で担当している管理者勉強会も10か月目を迎えました。

今回のテーマは「整理整頓とマナーアップ」

「管理者による社内環境」は「ドライバーによる車内環境」に通じます。

仕事に集中できる環境作りとして「整理整頓」をお勧めしています。

整理整頓は仕事のだんどりが良くなるので、整理整頓が得意な人は「仕事のだんどりが良い人」です。

机の上やパソコンのデスクトップアイコンなど、できるところから実践しましょう。

あわせて。

良い印象が残る名刺交換や電話応対の方法について提案しました。

高柳は広島へ。

運送会社様での管理者勉強会。

テーマはこちら。

多くの運送会社様が取り組みたいと思っているであろう「指差呼称確認の励行」について。

帰阪前に立ち寄って、長距離輸送対応に関する打ち合わせを。

1階ロビーに展示されていました。

圧巻のスケールとその迫力に、しばし見とれていました。

打ち合わせを終えて新幹線の発車時間まで。

おたのしみ&ひとやすみ。

ありがとうございました。