ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.08.25

THE点呼IN大阪

渡辺は神奈川の研修会場へ。

運送会社様のドライバー研修。

ドライバーの帰社時間に合わせて同じ内容の研修を3回に分けて開催。

「少人数(理解率向上)・時短(時間効率向上)・多頻度(参加率向上)」のスタイルです。

テーマは「健康管理と車両管理」

ドライバーの健康状態は、点呼時に管理者が確認します。

トラックの健康状態は、点検時にドライバーが確認します。

健康管理と車両管理は安全運行の二大バランスです。

大林と溝口は広島の運送会社様へ。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「トラックを運転する場合の心構え」

ドライバーの帰社時間に合わせて同じ内容の研修を2回に分けて開催。

1回目の研修は大林が担当。

「安全も第一」ではなく「安全が第一」です。

道路上には「アブナイ」を体験する可能性があります。

お客様の構内では「マチガイ」を体験する可能性があります。

「アブナイ」と「マチガイ」が無いかを確認しながら、仕事を進めること。

ドライバーの仕事とは「カクニン」することと言っても、過言ではございません。

2回目の研修は溝口が担当。

教える立場を通じて、誰よりも学べることがあります。

教える立場であるために、誰よりも学ばなければなりません。

運送業がサービス業と言われることと同じく。

研修機会を含む教育事業とはサービス業です。

プロデキューブはサービス業である以上、お客様である運送会社様の「笑顔が第一」です。

だからこそ、まずはドライバーの笑顔のための安全と、つぎに荷主様の笑顔ための品質にこだわります。

上々の講師デビューでした。

高柳は大阪の研修会場へ。

研修前。

庭園を散策しながら。

リラックス。

大阪府トラック協会東北支部様が主催された運行管理者等実務者勉強会で登壇しました。

テーマはこちら。

「THE点呼 ~安全は点呼にはじまり点呼におわる~」   

法律を守るための点呼ではなく。

法律を使ってドライバーを守るための点呼の方法。

点呼時における「個人情報」の活用方法。

「100%の前に100点の相対点呼を目指しましょう」

引き続き懇親会にも参加させて頂きました。

ありがとうございました。