アブナイやマチガイ
渡辺は埼玉の講習会場へ。
埼玉県安全運転管理者協会様のご依頼で法定講習を担当。
本日は小川会場。
和紙の里として有名な観光地です。
気軽に登山を楽しめることもあり、沿線でも人気のエリアで観光客が多く訪れます。
まずは地元の皆様が安全運転につながる「マナーの良い運転」でおもてなしを!
大林と溝口は福井の運送会社様へ。
管理者勉強会のテーマは「ルールを守るドライバーを育てる(実践編)」 「社内ルールを守ること」とは「手順を省かないための練習」です。
手順とは「アブナイ」や「マチガイ」を省くための行動です。
その場のルールを探して、そのルールを守る習慣を身に付けることで、「アブナイ」や「マチガイ」を遠ざけることができます。
そのためにも、社内において目に見えるルール(挨拶・身だしなみ・車輪止め)を守れていないドライバーがいれば、必ず指摘(声掛け)をしましょう。
指摘とは関心の表れであり、指導とは愛情表現です。
ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「トラックを運転する場合の心構え」
暑いのはお客様も同じこと。
雨を嫌がるのもお客様も同じこと。
そして忙しくなるとイライラするのは誰しも同じこと。
どのような状況であっても「いつもの仕事」を提供するために。
状況に応じて「仕事の進め方」を変えるのもプロドライバーの技術。
「いつもの結果」を導くために、「いつも変化」を求められるのは、プロドライバーへの期待の表れです。
ありがとうございました。