ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2012.06.23

広島での2日目

本日も私は終日広島。

午前中はある運送会社様での管理者向け研修:120分コース

「私の力不足で申し訳ございません」と、最前列に陣取っておられた社長様をはじめ参加者様全員に謝罪してスタート。

実はこちらの運送会社様では当社が5月度に「バック事故の防止」をメインテーマにして、ドライバー研修を担当しました。

その際に「バック事故は必ずゼロにできる!自分の判断で停車して何度でも降車による目視確認ができるのだから!」とお伝えしたのですが・・・。

しかし。

研修前に安全管理部様から発表された交通事故発生状況によると、残念ながら当社の研修後にバック事故が発生していたようです。

バック事故の多くは構内で発生するもの。

顧客先での交通事故発生にて。

路上で発生した事故処理以上に管理者様の手を煩わせてしまい、ごめんなさい。

顧客先での交通事故発生にて。

ドライバーさんには恥ずかしい思いをさせてしまい、ごめんなさい。

“仕切り直し”として提供した本日の研修テーマは交通事故防止活動の王道とも言える「点呼」について。

現場で本日の終業点呼からでも使える改善ポイントを5点提案しました。

 

広島をはじめ、山口や岡山や鳥取や島根からご参集された管理者の皆様。

 

引き続き安全確保をよろしくお願いします。

午後はある運送会社様でのドライバー向け研修:120分コース

仕事終わりで駆けつけてくれたドライバーさんに、「今日はつまらない研修内容です。申し訳ございません。」と謝罪してスタート。

本日はGマークの認定項目である「安全性に対する取組の積極性」における「4.自社内独自の運転者教育等を実施している」の加点対象となる研修内容でした。

だから「つまらない研修にて申し訳ございません」

その代わり!

本日の研修内容の議事録を写真付きでプレゼント。

確実に“3点ゲット”してくださーい(笑)

夜は、ある運送会社の社長様とお食事しながら管理者向け研修の打合せ:180分コース

各管理者への期待や課題を事前に伺い、個人別の指導プランをイメージします。

研修当日に、その管理者を観て私が直感したことに事前情報を足すことで、研修の精度が向上します。

さて、私が出張中のため留守を預かってくれている大林は、大阪の運送会社様で「国土交通省告示第1366号」に該当するテーマでドライバー向け研修。

いつもながら。

土曜日はこのように、たくさんの運送会社様から各種研修のご依頼を頂いております。

ありがとうございました。