12ヶ月ではなく9ヶ月
つい先日に皆様から届いた年賀状を楽しく眺めていたと思えば、早い
ものでもう月末。
今月も運送会社様から多種多様の改善リクエストを頂き、現場の皆様と
取り組みました。
交通事故防止はもちろんのこと・・・。
・車輪止めの装着率を上げたい
・家屋搬入時の商品事故を削減したい
・全社的に安全活動を活性化したい
・協力会社にも安全性を高めてもらいたい
・管理者の仕事のやり方を役職以上のレベルにしたい
・長時間労働ができないのでドライバーの価値(時給)を上げたい
・なにがなんでも今年はGマーク認定を受けたい
話は変わりますが・・・。
過去にこのブログでも書きましたが、稼働日数が少ない1月は事故件数も
少ないはず。
1月起算で事故件数をカウントしている場合は、累積の件数をリセット
できて「ゼロが輝く(はずの)1月」
その反面、稼働日数が少なければ売上も上がらないので、運送会社様に
とっては全面的に好まれる月ではないのではと察します・・・。
さて、当社の事業年度は4月起算。
私の中では1年とは12ヶ月ではなく、4月から12月の「9ヶ月を1年」だと
考えるようにしています。
あとの3ヶ月はのんびり休暇~
ではなく!
12ヶ月分の仕事を9ヶ月で達成することが事業のスピード目標。
そして、1月から3月までの3ヶ月間は「4月以降(次年度)は何をどれ位
いつまでにするのか?」を試行錯誤しながら固める期間。
だから今の期間はいつも以上に多くの人とお会いして、自分とは違う意見を
いつも以上に聴き、積極的に取り入れたり、新たな場所に身を置いたり。
次年度のために色んな情報を収集しては自問自答を繰り返す。
ちなみに、この3ヶ月で決めたことは、次年度の4月から12月の9ヶ月で
迷わずやり抜くのみのスタイル!
ですから今日の仕事を終えてカレンダーを1枚めくる時点で、「試行錯誤を
する3ヶ月のうちの1ヶ月が終了した」との見方です。
但し、事務所にこもって検討ばかりするのではなく、普段通りに動きながら
頭の中だけ少し先のことを考えています。
だからこの時期の頭の中は二毛作状態(笑)
おかげさまで、今月の講師対応回数は27回(高柳14回:大林13回)。
その回数以上に新しい出会いやアイデアを多く頂いた1月でした。
今春からのサポート契約や、春季安全講習会での講師対応の依頼の他に、
当社とのコラボ案や当社の新たな利用価値のお話など。
最後に、来月も稼働日数が少なく「無事故」は達成しやすい月ですよ~
それでは皆様、2月もご安全に!
ありがとうございました。