千葉県トラック協会千葉支部様の輸送品質に関する研修で講師を担当しました
先々月の担当時と同じく、研修会場はこちら。
安全教育の場にふさわしく、アカデミックな雰囲気です。
本日の研修テーマはこちら。
時短化が急務の運送業界にとって、標準運賃に近づけることが条件です。
価格には「品格の価値」が反映されるため、運賃を上げるには品質を上げなければなりません。
極端な表現で誠に恐縮ですが。
仕事の価値が「ただ運ぶだけです」では、「ただで(=少しでも安く)運んでくれる方が良いです」と思われてしまうかもれません。
挨拶や身だしなみに代表される品質に、法律は定められていません。
「他社もやっていないから品質には取り組まない」との考え方もあるでしょう。
「他社がやっていない品質だから差別化を図れる」との考え方もあるでしょう。
法律に定められていない品質に取り組むことが、時間に関する法律を守れる条件になると思います。
そこで。
「注意一秒・怪我一生」との安全の格言と同じように。
「品質一秒・第一印象」との品質の取り組み方を紹介。
締めのラップは未発表曲で、メロディーとともに笑顔が会場を包み込みます。
研修後、「カレンダーはいくらですか?」と問合せを頂きました。
「替え歌は誰が歌っているのですか?」との問合せも頂きました。
感染を防止しながら事故を防止する「安全の日めくりカレンダー&日替わり1分動画」
研修会場でお会いしましたら、ぜひご自身の「目と耳」でお確かめください。
講師は溝口が担当しました。